検索結果一覧

高校対象 クリティカルな思考を育む国語科学習指導 

著者
濱田秀行 
シリーズ
 
助成
 
判型
A5 
ページ
170 
定価
1,650円 (本体1,500円 )
発行日
2007年11月1日 
ISBN
ISBN978-4-87440-992-3 
Cコード
C3081 
ジャンル
国語・漢文教育〈読みの指導〉
 
内容
クリティカル・リーディングの意義、その成立と効果的指導法を「トゥールミンモデル」や「言語論理教育」等を踏まえて考察。自身の指導の実際とその考察を加える。
渓水社で購入する
【品切】
この本の目次を見る
はじめに

第1章 国語科学習指導におけるクリティカル・リーディングの導入

 1 クリティカル・リーディングとは何か
 2 「読解力向上に関する指導資料」におけるクリティカル・リーディング
 3 「読解力」にかかわる学習指導の現状
 4 クリティカル・リーディングと論理的思考力
 5 言語テキストの論理性の検討と相対化
 6 意見とその資料となるものとの関連性
 7 「論拠」にかかわる指導内容

第2章 高等学校国語科学習指導におけるクリティカル・リーディングの実際

 はじめに

 実践A・Bの報告の前に
 1 実践A・B事前の実態調査の概要
 2 実態調査の結果分析と考察
 3 実態調査のまとめ
 4 実践A・Bの位置付け

 実践A 小説に登場する人物のせりふをリライトする活動を通して議論の論理的構造について理解を深めさせる
 はじめに
 1 実践の実際
 2 成果と課題

 実践B 評論の一段落を説明文にリライトする活動を通して主張と根拠の関連性(「論拠(理由付け)」)について理解を深めさせる
 はじめに
 1 実践の実際
 2 成果と課題

 実践A・Bのまとめ
 1 研究の成果
 2 今後の課題

 実践C ディベートマッチの判定を行う活動を通して議論を理解・評価する能力を身に付けさせる
 はじめに
 1 実践の実際
 2 成果と課題

 実践D ディベート立論に反論を考える活動を通して議論の論理性を検討する能力を身に付けさせる
 はじめに
 1 実践の実際
 2 成果と課題

 実践E スピーチを客体化し検討する活動を通して言葉の伝え合いの機能について理解を深めさせる
 はじめに
 1 実践の実際
 2 成果と課題

第3章 クリティカルな思考を育む国語科学習指導

 はじめに
 1 生涯学習社会とPDCAサイクル
 2 クリティカルに考えることと評価活動
 3 クリティカルに考える生徒を育てる教材

参考文献
あとがき
戻る