検索結果一覧

国語科教育論〈改訂版〉 

著者
浜本純逸 
シリーズ
 
助成
 
判型
A5 
ページ
248 
定価
2,420円 (本体2,200円 )
発行日
2006年5月15日 
ISBN
ISBN978-4-87440-925-1/ISBN4-87440-925-3 
Cコード
C3081 
ジャンル
国語・漢文教育〈総論〉
 
内容
作文教育、語彙指導、新単元学習論など国語科教育の原論に関する論考を集成。改訂に際して「話し言葉の学習指導」と「読解リテラシーを育てる」の2章を追加。
渓水社で購入する
【品切】
この本の目次を見る
 まえがき

第一章 国語科教育の目標
  一 学習の道具としての母語
  二 国民の紐帯としての母国語
  三 読み書き能力と智徳の啓発
  四 言語活動の経験
  五 言語の教育

第二章 国語科教育の学習材
  一 学習材の機能
  二 学習材の条件
  三 学習材体系
  四 学習材研究

第三章 国語科で育てる学力
  一 言語化能力の教育
  二 学力問題としての「つまずき」
  三 学力の構造
  四 自己学習力とその育成

第四章 話し言葉の学習指導
  一 「話すこと・聞くこと」学習指導の意義
  二 話し言葉の特質
  三 話し言葉学習指導の内容
  四 話し言葉学習指導の方法

第五章 読解リテラシーを育てる
  一 子ども時代の読書体験
  二 読むことの種類
  三 読むことの学習指導

第六章 説明的文章の構造と文学作品の構造
  一 説明的文章の構造
  二 文学作品の構造
  三 説明的文章の構造と文学作品の構造の差異

第七章 作文の学習指導
  一 書き表すことと認識力
  二 文章表現の種類
  三 表現力の発達
  四 作文指導の方法

第八章 教育基本語彙の選定
  一 教育基本語彙選定の四方向
  二 論理語彙の選定
  三 感情語彙の選定
  四 教育基本語彙表

第九章 新単元学習
  一 学校再生への願い
  二 新単元学習とは
  三 経験学習批判の学力観
  四 自己学習力を育てる場としての新単元学習
  五 年間指導計画と評価

第十章 国語科教師

第十一章 国語科教育の歴史
  一 近代以前の言葉の教育
  二 第一期 国語科成立以前 一八六八年~一八九九年
  三 第二期 国語科の成立 一九〇〇年~一九四〇年
  四 第三期 国民科国語の時代 一九四一年~一九四五年
  五 第四期 言語活動の時代 一九四六年~一九七六年
  六 第五期 言語能力主義の時代 一九七七年~二〇〇三年
  七 第六期 言語力を育てる時代 二〇〇三年~

 付録
  一 国語科教育の課題と新しい一つの方向
  二 新しい入門期教科書『にほんご1・2』について

 所収論考の初出誌一覧
 あとがき
 索引
戻る