会社案内
サイトマップ
採用情報
書店様へ
ご注文10,000円以上で5%OFF
HOME
>
書籍検索
検索結果一覧
漢文の教材研究2
史伝篇(一)春秋・戦国時代
佐藤利行・森野知子
A5
187
2200
1997年9月20日
ISBN978-4-87440-465-2/ISBN4-87440-465-0
C3098
国語・漢文教育〈漢文教育〉
陶朱公范蠡、餓死於首陽山、管鮑之交、晏子之御、孫嬪名顕天下、鼓腹撃壌、臥薪嘗胆、鶏鳴狗盗、合従連衡、完璧、刎頸之交、他。
渓水社で購入する
購入冊数
0
1冊
2冊
3冊
4冊
5冊
6冊
7冊
8冊
9冊
10冊
オンライン書店で購入
書店にジャンプ
Amazon
紀伊國屋
セブンネットショッピング
MARUZEN
楽天ブックス
e-hon
HonyaClub
TSUTAYA オンラインショッピング
『漢文の教材研究』について
史伝教材について――『史記』と『十八史略』
『史記』の編纂について
【史記】
1、陶朱公范蠡(越王句踐世家)
2、餓死於首陽山(伯夷列伝)
3、管鮑之交(管晏列伝)
4、晏子之御(管晏列伝)
5、孫ヒン、名顕天下(孫子呉起列伝)
6、視吾舌、尚在不(張儀列伝)
7、蘇君之時、儀何敢言(張儀列伝)
【十八史略】
8、鼓腹撃壌(帝堯)
9、臥薪嘗胆(呉)
10、鶏鳴狗盗(斉)
11、合従連衡(趙)
12、完壁(趙)
13、ベン池之会(趙)
14、刎頸之交(趙)
15、毛遂自薦(趙)
参考文献
春秋・戦国年表
春秋時代地図
戦国時代地図
タイトル
著者名
詳細検索はこちら
哲学・宗教
歴史・考古・民族(日本)
歴史・考古・民族(アジア)
歴史・考古・民族(欧米)
文学・語学(日本)
文学・語学(アジア)
文学・語学(欧米)
言語学
政治・経済・法律
労働・福祉・生活
生命・環境・自然
教育一般
英語教育
日本語教育
国語・漢文教育
歴史読み物
文芸
随筆
実用・趣味
オンデマンド版