検索結果一覧

いじめ、不登校をなくす 中学・高校 ポジティブ生徒指導 PBS ―指導者のための実践ガイド―POD版

本商品はオンライン書店のプリントオンデマンドサービスで購入可能です。 ご注文はネット書店:Amazon、三省堂書店*(楽天市場店・PayPayモール店)、楽天ブックスへ直接お願いいたします。なお、価格は希望小売価格です。販売価格が変動する場合がございます。*要送料・PayPayモール店は製本形態が異なります。

著者
エリー・ヤング、ポウル・カルデラ、マイケル・リチャードソン、リチャード・ヤング[宇田光監訳・渡邉賢二、市川哲訳] 
シリーズ
 
助成
 
判型
B5 
ページ
158 
定価
3,190円 (本体2,900円 )
発行日
2023年5月20日 
ISBN
ISBN978-4-86327-626-0 
Cコード
C1037 
ジャンル
教育〈学校教育〉
 
内容
世界で注目されている最新の指導方式、ポジティブ生徒指導(PBS)。わが国で深刻な教育問題となっているいじめや不登校の予防・解決のための新たな生徒指導法として注目を集めている。中学・高校での実践のための手引書として書かれている本書では、多くの実践事例を取り上げ、現場の教員が手に取るようにわかりやすく、その手法を紹介する。
オンライン書店で購入する Amazonプリントオンデマンドで買う   三省堂書店オンデマンドPayPayモール店で買う 楽天プリントオンデマンドで買う
渓水社で購入する
【取扱い不可】
この本の目次を見る
序文
訳者前書き

第1章 基本的な考え方
 指針となる原則
 ニーズと行動
 問題行動から置き換えること
 変化を促す信念
 秩序を維持する指導方法
 受け入れられる行動を指導する
 強制の副作用
 環境を整える
 ポジティブな行動支援
 SWPBS の鍵となる要素
 3層(ティア)からなるアプローチ
 まとめ

第2章 中学高校での青年のニーズについて
 発達上の変化
 身体的
 認知的
 社会的
 発達的な相互作用
 自律と責任
 アイデンティティーと自己概念
 道徳的な気づきと機能
 中学高校教育の場での強みと難題
 機会と選択
 不適応と葛藤
  学校や地域と青年の絆
まとめ

第3章 学校の風土を重要視する
 学校の風土を理解する
 健全な学校環境の特徴
 事後対応的・懲罰的な方法はうまくいかない
 学校に健全な風土があることの利点
 健全な学校風土を醸成する
 ポジティブな個人的関係
 ポジティブな学級経営
 質の高い指導
 学校のリーダーシップ
 コミュニティの関与
 学校風土を測定する
 プロセス
 適用可能なデータ
 全校のPBS と学校風土
 予防に目を向ける
 中学高校での事例研究
 まとめ

第4章 実施計画を立てる
 実施に向けて弾みをつける
 企画委員会やチームを結集する
 委員会の目標と仕組みをつくる
 研修の担当を決める
 役割と責任を確立する
 校内のリソースを用いる
 人的資源
 物的資源
 教師や他の関係者の賛同を得る
 データを用いる
 学校区の管理職と力を合わせる
 親や地域と力を合わせる
 生徒とともに取り組む
 現職教育によって資質向上をはかる
 すり合わせる
 協働する
 時間をかける
 重要な諸要素を入れていく
 まとめ

第5章 すべての生徒への指導 ティア1
 期待行動の重要性
 中学高校で期待行動を創り上げる
 全生徒に社会的技能を指導する
 社会的技能の性質
 社会的技能を査定する
 社会的技能を指導する
 社会的技能の根拠
 指導手順
 全校で励まして褒めていく
 全校トークンエコノミーの手立て
 管理職による取り組み
 まとめ

第6章 データを用いて実践と成果を見守る
 意思決定にデータを重要視する
 データによる意思決定の仕組みを確立する
 さまざまなデータを用いる
 システムを生産的に使う
 ODR を使う
 ODR の手立てを実践する
 ODR データを用いて指導を見守る
 ODR データの弱みと強みを知る
 実践の実効性に目を向ける
 実践の実効性の意味すること
 実践の実効性を評価する
 社会的妥当性を理解する
 社会的妥当性を測定する
 まとめ

第7章 全校でのスクリーニング
 スクリーニングのあらまし
 スクリーニングの目的
 スクリーニングする
 通常教育でスクリーニングの果たす役割
 精神的、情動的な健康問題を予防するスクリーニングの役割
 優れたスクリーニングの特徴
 すべての範囲で
 繰り返し、連続して
 技術的に見て的確に
 多面的に
 指導と一体化する
 スクリーニングに向けて必要となる同意
 生徒の権利保護に関する法律
 PPRA の例外
 意思決定の指針となる質問
 スクリーニングの尺度例
 測定用具
 すでにあるデータ
 まとめ

第8章 的を絞った指導 ティア2
 自己管理
 ニーズを査定する
 行動目標を設定する
 指導をする
 成果を見守る
 まとめ

第9章 個別指導 ティア3
 問題解決の枠組み
 問題をつかむ
 計画を立てて実践する
 評価する
 個別指導をする
 社会的技能の指導
 目標設定
 社会的、情動的学習
 奉仕学習
 メンタリング
 管理部門による指導
 行動契約
 地域の資源とともに包括的に働きかける
 まとめ

第10章 持続可能にしていく
 持続可能性
 教職員の賛同をえる
 絶えずデータ分析と問題解決をする
 現職教育を進める
 リーダーシップ

まとめ
参考文献
索引
著者・訳者紹介
戻る