検索結果一覧

社会科教育の課題と方法 POD版【販売終了】

本商品はオンライン書店のプリントオンデマンドサービスで購入可能です。 ご注文はネット書店:Amazon、三省堂書店*(楽天市場店・PayPayモール店)、楽天ブックスへ直接お願いいたします。なお、価格は希望小売価格です。販売価格が変動する場合がございます。*要送料・PayPayモール店は製本形態が異なります。

著者
笹尾省二・相馬伸一 
シリーズ
広島修道大学テキストシリーズ 
助成
 
判型
A5 
ページ
186 
定価
2,200円 (本体2,000円 )
発行日
2016年5月25日 
ISBN
ISBN978-4-86327-352-8 
Cコード
C3037 
ジャンル
教育
 
内容
小・中学校の社会科教師をめざす大学生のための、目標・方法・内容の概略テキスト。社会科の成立から変遷、授業の基本からこれからの教育について段階的に論述。
オンライン書店で購入する  
渓水社で購入する
【取扱い不可】
この本の目次を見る
はしがき

第1章 社会科は何をめざすか
  この章のねらい
 1.学校教育と社会科
  公教育の成立/第二次世界大戦後の公教育体制と社会科
 2.社会科がめざすのも
  学習指導要領の意義/公民的資質/社会認識の深化を図ること

第2章 社会科の原理~「子どもカリキュラム」を読む~
  この章のねらい
 1.新教育と社会科
  新教育とデューイ/アメリカにおける社会科の誕生
 2.子ども「対」カリキュラム
  問題としても「子ども」と「カリキュラム」/児童中心主義
 3.興味の指導としての教育
  二分法的思考からの脱却/興味の指導

第3章 社会科前史~国民教育の成立と大正期の公民教育論~
  この章のねらい
 1.戦前の学校における「修身」、「歴史」、「地理」
  天皇制国家と教育/「修身」、「歴史」、「地理」
 2.大正期の公民教育論
  社会科の源流/「公民科」の性格

第4章 社会科の成立と変遷~戦後教育改革と学習指導要領の変遷~
  この章のねらい
 1.社会科の出発
  「社会科」の誕生/初期社会科
 2.系統学習の社会科へ
  系統主義への転換/教育内容の現代化
 3.社会科教育の見直しへ
  豊かな社会へと向かうなかで/「ゆとり」と「生きる力」/新学習指導要領へ

第5章 教育課程と社会科
  この章のねらい
 1.教育課程行政とその構造
  教育に求められる計画性/教育課程行政の変遷/教育課程行政の四層構造
 2.教育課程・教科書・社会科
  国民教育と教科書/第二次世界大戦後の教科書政策をめぐって/教科書中心主義の問題/社会科教科書の構造

第6章 学校教育のなかの社会科
  この章のねらい
 1.他教科との連携
  他教科との連携の必要性/生活科と社会科/各教科と社会科/中学校社会科との接続
 2.他領域との連携
  他領域と社会科/特別活動と社会科/道徳と社会科/総合的な学習の時間と社会科

第7章 社会科で求めれる学力
  この章のねらい
 1.戦後教育の学力論争
  経験主義教育とその批判/系統主義教育への回帰/ゆとり教育と生きる力
 2.社会科でつけるべき力
  社会科=暗記科目?/教育内容の科学科の困難/研究する教科としての社会科/暗記は悪いことか?

第8章 社会生活の理解
  この章のねらい
 1.社会生活の理解をめぐる課題
  社会生活とその理解/社会構造を理解するための課題
 2.社会生活の変化への対応
  生きる力の背景/都市化/少子高齢化/産業構造の変化/価値観の多様化/自然環境の変化

第9章 愛国心と国際化
 この章のねらい
 1.郷土愛・愛国心の教育をめぐる動向
  社会科の暗い側面/教育基本法における位置づけ/グローバル化・国際化/学習指導要領における位置づけ
 2.教育実践における課題
  知的アプローチの重要性/グローバル化と国家/限られた学習内容/開かれた郷土愛と愛国心へ

第10章 社会科授業の基本
  この章のねらい
 1.教材研究
  教材研究と社会科/素材の収集・選択・解釈/NIE(教育に新聞を)/地域との連携/指導案の作成
 2.発問と板書
  発問/板書

第11章 学習活動の活性化
  この章のねらい
 1.調べ学習・話し合い活動・表現活動
  社会科における学習活動/調べ学習とその意義/話し合い活動・表現活動
 2.学習活動を活性化させる手段
  ディベート/ロールプレイング/ポスターセッション

第12章 メディアの活用
  この章のねらい
 1.社会科と教育メディア
  地図と地球儀の活用/地図・地球儀を用いた授業/歴史的分野の学習と年表
 2.ICTの活用
  学習指導要領における方針/コンピュータを用いた社会科授業/情報の吟味と再構成/情報モラル・情報リテラシーへの配慮

第13章 これからの社会科教育
  この章のねらい
 1.社会科教育の現状
  意見の出ない授業/社会科のイメージ/社会科と主体性
 2.「主体性」を育てるために
  「中立」をめぐって/社会科のテーマをどう扱うか
 3.社会科教育の可能性
  シティズンシップ教育/スウェーデンの中学校教科書の事例
戻る