検索結果一覧

古典学習個体史 ――わたくしが学んだ古典――

著者
伊東武雄 
シリーズ
 
助成
 
判型
A5 
ページ
376 
定価
6,050円 (本体5,500円 )
発行日
2010年11月25日 
ISBN
ISBN978-4-86327-124-1 
Cコード
C3081 
ジャンル
国語・漢文教育〈古文・古典教育〉
 
内容
高校国語教師の小・中・高校・大学、研究会で学んだ古典の授業と学習の記録。小・中・高校で学んだ古典/2つの古典学習個体史 万葉集と徒然草/大学で学んだ古典/卒業論文/王朝文学の会
渓水社で購入する

購入冊数

オンライン書店で購入

この本の目次を見る
まえがき………野地潤家

第一章 小・中・高校で学んだ古典

1 小学校・国民学校で学んだ古典――文部省サクラ読本、アサヒ読本の古典
2 中学校(旧制)で学んだ古典――文部省「中等國語」の古典
3 高校で学んだ古典――文部省「高等國語」の古典
  参考文献
   ■小学校国語国定教科書

第二章 二つの古典学習個体史 万葉集と徒然草

1 万葉集
 一 国民学校で学んだ万葉集――「御民われ」・「万葉集」
 二 中学校で学んだ万葉集――“富士の高嶺”・“水江浦島子”
 三 高校で学んだ万葉集――「万葉集抄」四七首
   ■レポート万葉集にあらわれた無常観
   ■澤潟久孝萬葉集講話
 四 大学で学んだ万葉集
 (一)岩佐正先生の万葉集講読
   ■レポート万葉集にあらわれた星――七夕歌を中心に――
 (二)岡本明先生の万葉集講義 巻二
   ■大学時代の万葉集の受容
   ■万葉旅行

2 徒然草
 一 国民学校で学んだ徒然草――障子張り(184段を原據)
 二 中学校で学んだ徒然草高名の木のぼり(109段)・或人弓射る事を(92段)
 三 高校で学んだ徒然草――錦織節先生の高一国語乙徒然草
 四 大学で学んだ徒然草――土井忠生先生の古典文法徒然草
   ■今後のとりくみ

第三章 大学で学んだ古典

1 広島大学教養部で学んだ古典
 一 教養部国語国文の先生たち
 二 岩佐正先生の万葉集
 三 中川徳之助先生のお伽草子
 四 手塚良道先生の論語

2 広島大学文学部で学んだ古典
 一 文学部での履修
 二 金子金治郎先生の堤中納言物語・花伝書
 三 岩佐正先生の新古今和歌集
   ■レポート新古今集女流歌人の世界
 四 真下三郎先生の近世の文学――永代藏・油地獄・江戸文学史
 五 岡本明先生の芭蕉七部集演習――ひさご・猿蓑
 六 清水文雄先生の王朝女流文学史
 七 土井忠生先生の源氏物語演習――桐壺冒頭の読み

第四章 卒業論文蜻蛉日記の基礎研究――心情語を中心に――

 一 とりくみの経緯と内容
   ■卒論発表会資料
 二 参考文献蜻蛉日記関係・日記文学関係
 三 内容紹介「蜻蛉日記の基礎研究――心情の文学として――」
 四 蜻蛉日記研究今後の課題
   ■堀辰雄『かげろうの日記』
   ■卒論日誌抄
   ■蜻蛉日記の心情語
   ■蜻蛉日記論考抄

第五章 王朝文学の会で学んだ古典

 一 和泉式部日記
 二 伊勢物語
 三 源氏物語

おわりに
あとがき
人名索引
事項索引
戻る