検索結果一覧

タイ国家と文学 

著者
吉岡みね子 
シリーズ
 
助成
09年度学術振興会助成 
判型
A5 
ページ
340 
定価
3,960円 (本体3,600円 )
発行日
2010年2月14日 
ISBN
ISBN978-4-86327-083-1 
Cコード
C3098 
ジャンル
文学・語学/アジア〈文学〉
 
内容
社会、思想、作家たちの活動に焦点をあて、王国の成立から現在に至るタイ近・現代文学の展開と変遷を論究。タイ文学の全体像を国家統治という視座から把握する。
渓水社で購入する

購入冊数

オンライン書店で購入

この本の目次を見る

図版一覧

     1 タイ近・現代文学の「今」と「はじまり」

 はじめに

第1章 東南アジア文学賞(SEA Write)
 1 “細やかな人間観察を詩的風刺の豊かなスープに融合させて”
 2 「20世紀」の詩1篇:SEA Write詩人 アンカーン・カンラヤーナポン
第2章 近・現代文学の礎
 1 礎:生誕100周年、4人のタイ作家たち
 2 モザイク模様の近・現代文学

     2 国家統治とタイ古典文学

第1章 宗教、文学、統治(スコータイ時代):「王は人民の父」
第2章 リリット詩『誓忠飲水の儀の詞』(アユッタヤー時代)
第3章 「サクディナー文学」をめぐって
 1 古典批判「サクディナー文学」
 2 国家統治変革と詩

     3 近・現代文学黎明期と国家近代化

第1章 ラーマ6世の文学とイギリス、ナショナリズム
 1 ラーマ6世(1881-1925、治世1910-1925)
 2 ラーマ6世の作品全貌と特異性
 3 ラーマ6世の「イギリス」
 4 演劇とナショナリズム
 5「過去」への回帰 : 英雄、歴史、古典文学
 6 ラーマ6世のナショナリズム
第2章 文学と国家建設
     「文学君主」ラーマ6世
     「文学司令官」ピブーンソンクラーム首相
 1 ナショナリズムにおける共通性と相違
 2 ピブーンソンクラーム首相のナショナリズムと国家建設
第3章 近・現代文学の発展と新聞、文芸誌

     4 イデオロギーの相克

第1章 政治イデオロギー:共産主義
 1 立憲革命と政治小説『幻想の国』 
 2 作家M.R.ニミットモンコン・ナワラットの時代と作品
 3 ジャーナリスト、作家たちの社会的役割   
第2章 文芸誌の存在
     国家の代弁者:文学勝利記念塔『ワンナカディーサーン』
     国民の口:思想・言論の自由:『アクソーンサーン』
 1 創刊に至る背景
 2 特質とその後の展開
 3 変化と批判
第3章 国家主義の政策とタイ社会、文学界
 1 「文化」統制下の作家と作品

     5 文学の力

第1章 現代文学、<その後>の展開、発展
 1 経済、社会の変化と文芸思想の変化
 2 作家の政治、社会活動と民衆の意識
 3 タイ文芸思想、ジャンルの変容、1973年学生革命~1976年軍事クーデタ
 4 「澱んだ文学」
 5 「白い危機」、性文学、政治小説
第2章 戦争、社会、人間:セーニー・サオワポン
 1 萌芽『敗者の勝利』
 2 大東亜共栄圏、自由・平等、美
    『死の上の生』『アユッタヤーの勇者』『地、水そして花』『ワンラヤーの愛』『妖魔』
第3章 The World of Seni Saowaphong


資料編
 作家と作品  オー・ウダーコーン「タイの大地の上で」
 作家リスト
 タイ文学概史

引用・参考文献
あとがき
事項索引
戻る