検索結果一覧

戦後古典教育論の研究 時枝誠記・荒木繁・益田勝実三氏を中心に

著者
渡辺春美 
シリーズ
 
助成
 
判型
A5 
ページ
404 
定価
5,500円 (本体5,000円 )
発行日
2004年3月1日 
ISBN
ISBN978-4-87440-813-1/ISBN4-87440-813-3 
Cコード
C3081 
ジャンル
国語・漢文教育〈古文・古典教育〉
 
内容
古典観、目的観、方法論など全般にわたって隔たりが見られる、時枝誠記・荒木繁・益田勝実3氏の古典教育に関する論考を中心に考察。古典教育論の問題・課題を明確にする。
渓水社で購入する
【品切】
この本の目次を見る
 ま え が き(鳴門教育大学教授 世羅博昭)


序 章 研究の目的と方法
  一 研究の目的
  二 研究の方法

第一章 時枝誠記氏の古典教育論
 第一節 時枝誠記氏の古典教育論 ――古典観・古典教育の目的を中心に――
  一 戦後古典教育論批判
   1 戦後古典教育論/2 時枝誠記氏の戦後の古典教育論批判
  二 時枝誠記氏の古典教育論
   1 古典観/2 古典教育の目的
  三 考察のまとめ
 第二節 時枝誠記氏の古典教育論の展開
       ――古典読解能力の重視から民族精神理解の重視へ――
  一 古典教育論を把握する観点
  二 古典教育論の展開
   1 時期区分/2 前期の国語教育論/3 後期の古典教育論
  三 古典教育論の基礎――言語生活実態の認識
  四 考察のまとめ
 第三節 古典教育論の基底 ――言語過程説との関連を中心に――
  一 時枝誠記氏の古典教育論
  二 古典教育論の基底
   1 歴史観と古典教育観/2 言語過程説と古典教育論
  三 考察のまとめ
 第四節 古典教育における「読み」の方法
  一 言語に対する二つの立場と読みの方法
   1 言語に対する二つの立場/2 読みの方法――「主体的読み」と「観察的読み」
  二 古典の読みの方法の検討
   1 「主体的読み」/2 「観察的読み」
  三 考察のまとめ

第二章 荒木繁氏の古典教育論
 第一節 「民族教育としての古典教育―『万葉集』を中心として―」の考察
  一 「民族教育としての古典教育」の発表
  二 「民族教育としての古典教育」の学習指導の実際
   1 授業の「関心と目標」/2 対象ならびに時期/3 教  材/4 授業展開
  三 「民族教育としての古典教育」の考察
   1 「関心と目標」(1)の考察/2 「関心と目標」(2)の考察/3 「関心と目標」(3)の考察/4 考察のまとめ
 第二節 「民族教育としての古典教育―『万葉集』を中心に―」の成立
  一 「民族教育としての古典教育」の成立に関する先行研究
  二 「民族教育としての古典教育」の成立
   1 「成立」考察の観点/2 「民族教育としての古典教育」の成立
  三 考察のまとめ
 第三節 荒木繁氏の授業実践に対する評価
  一 荒木繁氏の実践への批判――広末保・西郷信綱氏の批判
   1 広末保氏の批判/2 西郷信綱氏の批判
  二 西尾実氏による荒木繁氏の実践の意義づけ
 第四節 荒木繁氏の古典文学鑑賞指導の構造
  一 荒木繁氏の古典観
   1 文学観/2 古典観/3 歴史社会学派の古典観/4 荒木繁氏の古典観とソビエト文学理論
  二 古典文学鑑賞指導の構造
   1 文学鑑賞指導の構造――問題意識喚起の文学教育/2 古典文学鑑賞指導の構造
  三 考察のまとめ
 第五節 荒木繁氏の古典教育論の達成
  一 荒木繁氏の文学教育論の展開
   1 「文学経験」の成立を目指す文学教育/2 教材論/3 主体論/4 方法論/5 考察のまとめ
  二 荒木繁氏の古典教育論の展開
   1 「民族教育としての古典教育」の再検討――三つの観点から/2 民族教育を巡る状況/3 民族教育の方法/4 考察のまとめ
  三 荒木繁氏の古典教育論の達成
   1 古典教育の理論/2 古典教育の目的/3 古典教育の方法/4 考察のまとめ

第三章 益田勝実氏の古典教育論
 第一節 古典教育論 ――「内言」を豊かにする古典教育――
  一 古 典 観
  二 古典教育観
  三 「内言」を豊かにする古典教育
   1 「内言」を豊かにする古典教育論/2 「内言」を豊かにする古典教育の基本的方法/3 考察のまとめ
 第二節 古典教材観
  一 古典教材化の基本
   1 古典教材化の観点/2 古典の解釈例の教材化/3 教材の構成
  二 教材開発の実際
   1 「おあん物語」の出典/2 指導の構想から見た教材化のねらい
  三 考察のまとめ
 第三節 「倭建命」(『古事記』)の学習指導構想
  一 「倭建命」教材化の意義
  二 「倭建命」の学習目標
  三 「倭建命」の授業構想分析
  四 考察のまとめ――益田勝実氏の古典教育の方法
 第四節 『平家物語』の学習指導構想
  一 『平家物語』の指導構想
   1 指導目標/2 指導構想
  二 『平家物語』に見られる学習指導の方法
   1 指導過程/2 理解・認識の深化に関する指導方法/3 ことばに関する指導方法
  三 考察のまとめ
 第五節 「船長日記」の学習指導構想
  一 「こぶとりの話」の学習指導構想
   1 教材化のねらい/2 「学習の手引き」と古典教育の方法
  二 「船長日記」の学習指導構想
   1 教材化のねらい/2 「船長日記」の指導構想と古典教育の方法
  三 考察のまとめ

第四章 時枝誠記・荒木繁・益田勝実三氏の古典教育論の特質と課題
  一 時枝誠記・荒木繁・益田勝実三氏の基本姿勢
   1 時枝誠記・荒木繁・益田勝実三氏の基本姿勢/2 時枝誠記・荒木繁・益田勝実三氏の基本姿勢の比較考察
  二 古 典 観
   1 時枝誠記・荒木繁・益田勝実三氏の古典観/2 時枝誠記・荒木繁・益田勝実三氏の古典観の比較考察
  三 古典教育の目的
   1 時枝誠記・荒木繁・益田勝実三氏の古典教育の目的/2 時枝誠記・荒木繁・益田勝実三氏の古典教育の目的に関する比較考察
  四 古典教育の方法
   1 時枝誠記・荒木繁・益田勝実三氏の古典教育の方法/2 時枝誠記・荒木繁・益田勝実三氏の古典教育の方法に関する比較考察

結 章 研究のまとめと課題
  一 時枝誠記・荒木繁・益田勝実三氏の古典教育論研究の経過
   1 第一章の研究の経過/2 第二章の研究の経過/3 第三章の研究の経過/4 第四章の研究の経過
  二 時枝誠記・荒木繁・益田勝実三氏の古典教育論の特質と課題
   1 時枝誠記・荒木繁・益田勝実三氏の古典教育論の特質/2 時枝誠記・荒木繁・益田勝実三氏の古典教育論の意義/3 時枝誠記・荒木繁・益田勝実三氏の古典教育論の課題
  三 戦後古典教育研究の課題

 参考文献
 文献目録

 あ と が き
戻る