検索結果一覧

学ぶ喜びを育む教師の教育 

著者
徳本達夫 
シリーズ
広島文教女子大学研究双書5 
助成
 
判型
A5 
ページ
246 
定価
3,080円 (本体2,800円 )
発行日
2001年3月31日 
ISBN
ISBN978-4-87440-547-5/ISBN4-87440-547-9 
Cコード
C3037 
ジャンル
教育〈学校教育〉
 
内容
保育者養成に主眼を置き、教師養成教育の現状と課題を考察。学生の学習主体性を培い、みずからも学びの共同体の一員となる養成教育課程をめざした実践と改革への提言。
渓水社で購入する
【品切】
この本の目次を見る
はじめに
序章 現代教育の病理と教師教育
1.気になる子どもたちと大人たち
2.日本社会における人間形成の論理
3.子どもと大人の解放のために
4.教師教育への問い
第1章 教師養成教育の現状と課題―短大における保育者を中心に―
1.問題の発端と本稿の性格
2.養成教育の問題状況
1.制度レベルの問題
2.教師・学生レベルの問題
3.実習に現れた養成教育の問題点―学生の提起する問題―
1.学生に意識化されている問題点
2.学生に意識されていない問題点
4.授業「実習講義」を中核におく養成教育課程の構想
第2章 養成教育課程の構造化・総合化―養成教育課程構造・編成論―
はじめに
1.養成教育課程の問題点
2.教育課程改正と養成教育
3.養成教育の総合化
4.教育課程の構造と編成
5.課程と展望
おわりに
第3章 養成教育改革例―授業「児童文化」の実践―
1.養成教育論議における共通基盤
2.授業「児童文化」の概要
3.1989年度実践例の概要
第4章 教師教育と国連「子どもの権利条約」
1.問題の所在
2.子どもの権利条約と幼児保育
3.紙芝居化の作業過程
4.実践の総括
第5章 教師教育と環境教育(1)
1.はじめに―問題の所在と限定―
2.教師教育と環境教育―基本的視点―
3.環境教育と保育者の役割
4.環境教育の実践例―授業「児童文化」のなかでの試み―
5.おわりに―総括と課題―
第6章 教師教育と環境教育(2)
1.問題の所在
2.共同研究「「こども・いのち・しぜん」への序説」
3.環境教育のための劇の創作
4.結果と考察
5.おわりに―課題に代えて―
第7章 教師教育における表現活動
1.学生の現在―高等教育の大衆化と授業―
2.教員養成教育のなかでの授業実践
3.劇の創作による卒業研究
4.実践の成果と課題
5.おわりに―教師教育の課題―
第8章 教育実践における教師の自己理解
1.はじめに
2.子どもの理解の基本原則
3.子どもの理解の実際
4.教師養成教育の課題―主体形成の教育―
5.おわりに
第9章 自分探しの卒業論文
1.問題の所在と対象
2.大学教育における卒業論文の位置
3.卒論ゼミの概要と主な柱
4.ゼミのじっさいとの運営と卒論のテーマ
5.学びと癒しの関係作りへ―成果と課題―
6.今後の課題
7.おわりに
終章 学びの基盤としての存在肯定
1.「透明な存在」を生きる子ども
2.「心の教育」と存在肯定
3.学びの基盤としての感性教育
4.感性教育の実践
あとがき
戻る